同棲するなら間取りは2DK!その理由とおすすめレイアウト

これから同棲するカップルにとって、間取りを1LDKにするか2DKにするか悩むのではないでしょうか。

私は断然「2DK」をおすすめします。2DKであれば、お互いの部屋を分けることもできるからです。

今回は、同棲カップルの間取りは2DKがおすすめな理由やレイアウトの考え方について説明します。仕事の関係でお互いの帰宅時間が違うのであれば、寝室は別にした方がよいでしょう。

また、家具の選び方についてもアドバイスします。より部屋を広く見せるために工夫しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

恋愛にトラウマがある男性の特徴と心理・アプローチ方法

過去の恋愛にトラウマがあり、その過去を引きずっている男性に恋をすると、アプローチをしてもなかなか振り...

彼氏が欲しい!なのにできない女性の特徴と対策についてご紹介

彼氏が欲しいと考えて、すぐにできる人と、できない人がいます。 この両者にはどういった違いがあるの...

彼氏に『好き』と言うベストなタイミングとシチュエーション

彼氏には照れくさくて『好き』と言えないという女性は多いと思います。言葉にした方が気持ちが伝わることは...

台湾人男性の恋愛の特徴と上手く付き合うためのコツ

恋愛において台湾人男性と日本人男性は全く違います。 台湾人男性はべストレートに自分の気持ちを表現し...

【結婚式の洋服マナー】女性ゲストの洋服選びのマナーと注意点

結婚式に招待された時には、どのような服装で出席すれば良いのかとお悩みの方も多いと思います。結...

社会人になってから彼氏ができない理由と彼氏作りのポイント

社会人になると多くの方が彼氏ができない、できにくくなったと感じています。 なぜ学生時代...

彼氏の職場に女が多い!浮気の兆候は?不安を感じる時の対処法

女性の多い職場で働く男性とお付き合いをしている人は、彼氏が浮気をしているのでないかと考え、嫉妬心を抱...

彼氏の女友達に嫉妬して喧嘩!仲直り方法と上手な気持ちの伝え方

付き合っている彼氏の女友達に嫉妬心を抱き、彼氏と喧嘩をしてしまったときは、どうにかして彼氏と仲直りが...

30歳実家暮らしの男のイメージは悪いが良い部分もある

彼氏が30歳、実家暮らしだったら、このまま付き合っても良いのか迷う女性が多いでしょう。 「30...

本気で恋愛をした男性が見せる行動や態度!彼の本気の見抜き方

付き合っている男性がイケメンの場合や、いろいろな女性との噂が絶えなかった男性と付き合うと「もしかして...

好きには色々な意味がある。恋愛における好きの定義について

好きという言葉の意味を説明しようと思ったら、さまざまな説明の仕方があります。 特に恋愛おける好きの...

イケメンなのに結婚しない男性に多い特徴と独身を選ぶ理由

あなたの周りに、イケメンなのに結婚していない男性はいませんか?女性にもモテそうなのに、どうして結...

彼氏が「好き」と言ってくれないのなぜ?理由と愛情表現について

彼氏が全く「好き」と言ってくれないと、本当に自分の事を好きなのかと不安になる女性は多いことでしょう。...

26歳の結婚に焦りを感じている女性へ。自分のペースで歩く方法

女性も26歳になると、結婚している友達も増えてきて、子育て中という女性もいれば、まだまだ独身も多い年...

男性は彼女に良いスタイルを求める?悪い事と恋愛の関係性

男性は彼女にスタイルの良さを求めるのか?体型に自信がない方は気になる点です。実は男性が彼女に求め...

スポンサーリンク

2DKの間取りが同棲カップルにおすすめの理由について

同棲を始めるカップルにとって、部屋の間取りを選ぶのは重要な作業の一つですね。

二人なら1DK、1LDKでも良いのではと考えるカップルも多いようですが、同棲カップルに一番おすすめな間取りは2DKです。

2DKはお互いに個別の部屋を持つことができる

  • 部屋が2つあるので、2人のプライバシーを守ることもできます。
  • お互いの職業によって、生活リズムが違うこともあります。2DKなら寝室を分けることができるので、夜遅くや朝早くに起こされるというストレスがなくなります。
  • 喧嘩をしたときなど、お互いが落ち着くまで適度な距離を保つことができます。
寝室が別では寂しいというカップルは、一つの部屋は寝室にして、もう一つの部屋はリビングのように使うというのも良いアイデアだと思います。

お金の面でも、DKタイプの物件は家賃が安い傾向にある

部屋にもよりますが、1LDKよりも2DKの方が家賃が安いことが多いです。

1980年代頃、DKタイプの間取りが非常に流行しました。

その後は人気が下火傾向になり、少なくなってきているのが現状です。

そのため、2DKの物件は築年数が古いものが多いです。

ですが、住み心地やお金の面でも同棲カップルにはおすすめの間取りです。

2DKの間取りで同棲するカップルのレイアウトの考え方

2DKの間取りでは、1部屋が和室という場合があります。

2DK和室の使い方

フローリングと比べて畳の部屋はゆったりとできるので、低いテーブルや座椅子などを置いて、二人で休めるリビングのように使うのがおすすめです。

また、ベッドを買わずに畳の部屋に布団を敷いて寝るのも良いでしょう。

畳を生かして、和モダンな雰囲気の部屋を目指すのもおしゃれで素敵です。

和室が嫌いな場合は、マットやカーペットなどを敷いて畳を隠す方法もあります。

2つの部屋をそれぞれが個室として使う場合は、個室のインテリアはお互いの好みのものを好きに選ぶと良いですね。

2DKで個室があれば、趣味の部屋を作ることができる

長く一緒にいても、プライベートな空間があることでストレスを溜めずに生活できるでしょう。

共有スペースがあるので、コミュニケーションの面でも心配はありません。

お互いのプライバシーを尊重しながら、協力して生活することが大切です。

間取り2DKのダイニングキッチンはこんなレイアウトにしてみませんか

ダイニングキッチンは、無駄なスペースを使わずにスッキリとした印象にすることがおすすめです。
置く家具は、必要最低限に厳選して、余計な物を置かないようにすることがポイントです。

2DKのキッチンにダイニングテーブルを

キッチンに近い位置にダイニングテーブルを配置すると、食事の空間が一つにまとまり、作った食事がすぐに食べれるので良いでしょう。

デッドスペースにちょっとした棚を置けば、本やCDなどを収納することができ、二人で趣味を楽しむこともできます。

キッチンに置く家具も最小限に抑えましょう。

2DKのキッチンは狭いことが多い

同棲カップルは二人でキッチンに立つこともあると思うので、なるべく広くキッチンを使えるように工夫しましょう。

調味料などの置き場に困ったら、壁に板を取り付けて見せる収納としてレイアウトしてみてはいかがでしょうか?

調味料におしゃれなシールを貼ると、インテリアとしても素敵で、料理の効率も上がるかもしれません。

小物の色を統一することでスッキリ感が出るので、新しく購入する場合はなるべく色を統一してみましょう。

2DKに同棲するなら、家具の選び方にも注意しましょう

2DKの間取りで同棲をするなら、二人でくつろげるスペースを用意することが大切です。

共有スペースにソファや座椅子、テレビなどを置いてリラックスできる場所を作りましょう。

寝室には低めの家具を置くと閉塞感がなく、ゆったりとした睡眠をとることができます。

収納スペースが少ないので、ベッドやテレビ台など必要な家具は収納がついたものを選ぶことがおすすめです。

同棲を始めるには、ある程度のお金が必要になります。

二人で話し合い、家具に掛けるお金をあらかじめ決めておきましょう。

すぐに必要でないものは順次購入することにして、無理のない計画を立てましょう。

睡眠時間を確保するためには、2DKの間取りで寝室は別にしましょう

せっかく同棲するのなら、一緒のベッドで寝たいという方も多いと思います。

ですが、実際はそう上手くはいきません。

  • 仕事で疲れて帰ってきたときに、相手のイビキや寝言がうるさかったらどうでしょう?
  • 喧嘩をしたとき、一緒のベッドで眠れますか?
何でもないときでも、一人でゆっくり眠りたいと思う日もあるはずです。

どちらかの仕事に夜勤があり、生活が不規則な場合は尚更寝室は別にした方がよいでしょう。

同棲していても、ある程度距離感を保つことでコミュニケーションが上手くいくこともあります。

同棲で寝室を別にしても、一緒に寝たい日は一緒に寝れば良

どちらにも対応できるように、同棲のスタート時はまずは寝室を別にするスタイルがおすすめです。

2DKの部屋にも色々なタイプがあって、中には部屋の仕切りが壁ではなく引き戸の場合もあります。

そうなると遮音性が低く、寝室を別にしてもちょっとした音で、起きてしまうことがあります。

同棲は結婚とは違い、お互いがまだ他人の状態です。
家族以外の人と生活を共にするには、お互いのプライベート空間をきちんと確立することが大切です。

お互いを尊重しあい、楽しい同棲生活を送りましょう。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:688 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 688