付き合っている彼氏からメールが返ってこない。と悩んだ経験のある女性は少なくありません。
男性がこのような悩みを抱くことは少なく、女性ばかりがメールが返ってこないと悩む傾向にあります。
それは男性と女性の根本的な違いが原因です。
実は、女性の方がメールでの連絡を重視する傾向にあり、男性は反対にそれほどメールの存在を重視していません。
この考え方の違いから生まれる悩みなのです。
メールが返ってこないこと以外はいつもの彼氏と同じなら、二人の関係性に安心感が生まれてきているというサインです。
もし彼氏の気持ちが冷めているのなら、メールが返ってこない以外に垣間見える特徴があるので併せて紹介していきます。
メールが返ってこないという現状だけで落ち込むのはまだ早いですよ!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
男性が浮気をしている時の行動の特徴や、浮気しやすい男性の特徴
男性が恋愛をしたら必ず一途になると言いたいところですが、全ての人がそうだとは限りません。 なかには...
-
-
彼氏の暴言がひどい!暴言を吐く彼氏の心理と彼氏との今後について
暴言を吐く彼氏に悩まされている女性は少なくないでしょう。 暴言を吐く男性は基本的に自分に自信が...
-
-
可愛い女の特徴とモテ女子になる方法!男目線で見る可愛い女とは
男性から見て「可愛い」と感じる女性には一体どんな特徴があるのでしょうか。現在彼氏がおらず、素敵な異性...
-
-
女の浮気がバレる原因!浮気は本当に大切な人を失う可能性がある
本命彼氏の他に浮気相手がいる女性の中には、自分の浮気が彼氏にバレて修羅場を迎えている人もいるので...
-
-
紹介された男性に会う!第一印象や言動に注意しその後に繋げよう
初デートで最も大切なのは第一印象である。 人は第一印象が悪いと自然と距離を置こうとしてしまいます。...
-
-
ドレスの胸元にコサージュ!結婚式に参加する祖母の服装について
結婚式に参加する場合、洋装だと女性は胸元にコサージュを付ける方が多いですよね。コサージュには「お祝い...
-
-
40代男性はどんな女性が好き?恋愛に対する男心と好意のサイン
男心を知るのは女性にとって難しいもの。その上歳が離れた男性ならなおさらです。 ここでは40...
スポンサーリンク
彼氏からメールが返ってこないと悩む女性は少なくない!男性は女性ほどマメではないのが普通
ですから当然ながら恋愛でも考え方の違いははっきりとわかれる点が多々ありますので、大抵は考え方の違いという事で片づけられてしまう事の方が多いという事を念頭に置いておいてください。
釣った魚に餌をやらないのが男性
男性には狩猟をするための本能が備わっています。
狩りは逃げる獲物を追いかけるという事を思い出すとよくご理解いただけるのではないでしょうか。
これが何が言えるのかというと、男性は女性を射止める時は狩りをする如くとても頑張るのですが、いざ手に入ると安心してしまうのでしょう。
ですから考え方としては、射止める時に頑張っている状態がイレギュラーと考えるのが正解なのです。
それに輪をかけて持って生まれた性格も影響してきます。
最初は頑張ってメールをくれていてももともとマメではない人の場合には、だんだんとメールの返信が遅くなったりそっけない返信になったりするのです。
彼氏からメールが返ってこない理由は忙しさが多い
学生の彼氏でしたら自分で使える時間も多いですし、もしかすると授業中なのに大好きな彼女にメールを送る暇があるかもしれませんが、社会人となると状況は全く違います。
会社で仕事をするようになると、男性の生活の中心は仕事になります。
これは仕事をしている女性でも同じかと思いますが、仕事が忙しい時には家に帰ってきても仕事の事を考えなくてはならない日が続く事もあります。
夜勤や残業など、家に帰るのが遅かったり生活が不規則になると体が疲れて睡眠を優先させる事もあるでしょう。
そこに彼女からのメールが来ていても、しなくてはならない事が多すぎてメールの返信が遅くなってしまったり、返信する事自体を忘れてしまっている事があるのです。
でもメールが来ないのは寂しいですよね、そんな時には何気なく「メールが来なくて寂しい」という旨を伝えてみましょう。
彼氏がこんな態度だった場合、それは冷めているサイン
メールが返って来なくなった以外にも、何かいつもと違う不穏な事があったらもしかすると気持ちが冷めているのかも
話しかけてもそっけない、言葉遣いが荒くなってきた、時には何気なく発した言葉にやたらと突っかかってくる事もあります。
更に進むと彼女の体調がすぐれなくても知らんぷり、という事もあり、明らかにこれまでと態度が変わるのが分かります。
また、今までは時間さえあれば会うようにしていたのに、今までしていなかった趣味に時間を割くようになってしまったり避けるように会う時間が減ってしまったのなら彼氏の中の彼女の優先順位が下がってきてしまっているのでしょう。
他の女性と何かやり取りをしていて、彼女に小さなことでも嘘をつくようになって矛盾が出てきたり、二人で会っているのに彼女の話は上の空で、携帯電話に夢中になっているのなら彼氏の気持ちが冷めてきているサインです。
メールが返ってこないだけでは彼氏の気持ちは判断出来ない!
携帯電話さえあればいつでもどこでも連絡が取れるメールはとても便利で安心できるツールですが、メールが返ってこないというだけでは彼氏の本当の気持ちを正確に判断する事はまずできません。
女性はメールの頻度を愛情の大きさととらえてしまいがちですが、男性は決してそうではないのです。
この点が分かれば彼氏からのメールが来なくても「いつもの事だ」と何も心配する事がなくなります。
仕事から帰ってくる時には夕飯を用意するので連絡をしてほしいと何度頼んでも連絡をしてくれることはありませんが、ちゃんとまっすぐ家に帰ってきています。
一番最初にも触れたようにマメではない性格が出てきているだけなのです。
メールの返信を催促するのは逆効果。待てる女性になろう!
いつも彼氏からのメールを待ってメールが欲しい欲しいと催促するばかりでは、彼氏が面倒くさいと思ってしまう事も考えられます。
女性は男性に追いかけられている方が幸せだと考えてみましょう。
メールが来なくても、お互いを信じあっていて、信じられる根拠のあるカップルはメールが来ないくらいで気持ちが揺らぐことはありません。
反対にあまりにも必死の形相で彼氏を追いかけるような彼女は見たくないというのが、男性である彼氏の本音なのです。
いつも彼氏の事が気になってメールをするのが自分ばかりだと思うのであれば、試しに彼氏にメールを送るのを休んでみましょう。
いつもはメールをくれる彼女がメールをくれなくなったら、彼氏はどうした事かと連絡をくれるようになるでしょう。
分刻みでのメールや電話などの連絡は彼氏にとっては重荷となってしまう事があります。
そうした付き合いの方が楽しく、将来もずっといっしょにいられる仲になれるでしょう。