彼氏がダメ男かどうかを判断するポイントなどについてご紹介

大好きな彼氏と楽しく付き合う事が出来たら、それだけで幸せな気持ちになるでしょう。
しかし、一緒に過ごしたり、デートをしている時に他の人とは違う行動をしたら、その彼氏はもしかしたらダメ男かも知れません。
ここでは、ダメ男によくいるタイプや、逆にダメ男と付き合いがちな女性にタイプなどについてご紹介しますので、きちんとしたお付き合いをしたいという方は、是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

彼氏がメールを返さないのは彼氏なりの理由がある

社会人1年目はとにかく忙しいです。 早く仕事を覚えようと、会社に慣れようと必死な時期です。 メー...

30代の婚活は厳しい?30代女性が婚活を成功させるコツ

20代は結婚なんてまだまだと思っていても、将来を見越して20代から婚活を始める女性が増えてきています...

「忙しいから別れよう」と言われた彼と復縁するためのステップ

恋人と別れる理由には、いろいろなことがありますが、「忙しいから別れよう」と別れを告げられた方も少なく...

四十代の女性が恋愛を成功させるコツやポイントを紹介

四十代女性の恋愛事情とは? 二十代や三十代のように恋愛に対して前向きになれなくなってくる四十代...

彼氏は私に興味がない?愛が冷めてきた時の行動と彼氏の気持ち

お付き合いしている彼氏の様子が以前と違う・まるで私には興味がないように思える。 こんなお悩...

恋愛相談は誰にする?片思いの社内恋愛で恋の相談をする時の心得

社内に好きな人がいて片思いをしている女性の中には、切ない自分の気持ちを誰かに相談したいと考えている人...

恋愛下手な男性の特徴と上手に付き合う方法について

付き合い出した彼氏の態度がなんだかそっけない時、本当に自分の事が好きなのか不安になるかもしれません。...

恋愛の相談は誰にするべき?異性に相談をするときのポイント

恋愛の相談は異性となる男性にしたほうがいいのでしょうか。異性に相談する場合と同性に相談する場合で...

結婚する覚悟ができない男性の特徴や気持ちについて紹介します

結婚の覚悟ができない男性はどのような事を不安に思っているのでしょうか。自分に対して、彼女に対して心配...

彼氏が仕事でいつも忙しい。好きだけど別れたい

以前は頻繁に会えていても、彼氏が仕事で忙しい時期になったり、またはそういったポジションに配属され、会...

恋愛しない男性に多い特徴と彼を振り向かせるための秘訣

好きになった男性が、あまり恋愛をしないタイプの男性ということもあると思います。恋愛にあまりにガツガツ...

彼氏の元カノに嫉妬してしまう時の対処法と考え方

彼氏の元カノに嫉妬していませんか? もうとっくに別れているのに、なぜか気になる元カノの存在。 彼...

街コンは一人参加限定が気楽?参加者が抱く感想と成功のコツ

一人参加限定の街コンがあるのをご存知ですか?街コンに一人で行くのは心細い、友達と一緒だから思い切...

恋がしたいけどできない時は自分磨きから始めよう

しばらく恋愛をしていない人は、恋がしたいと思ってもなかなかできないものです。 その多くはネガティブ...

どちらも一緒?意外とわからない街コンと婚活パーティーの違い

街コンと婚活パーティーのはっきりとした違いはわかりますか?どちらも異性と知り合うために開催されて...

スポンサーリンク

彼氏に当てはまったら、付き合いを考えた方が良いダメな男の特徴

好きな人と付き合いを重ねていくと、それまでは見えなかった色々な事が見えてきます。
こんなはずじゃなかった、これって普通なの?と疑問に感じられるうちが花だと言う場合もあります。
あなたの彼氏は大丈夫でしょうか、確認してみてください。

ダメな男の特徴

暴力的である

短気でちょっとしたことで暴力をふるってくるというような男性は言語道断です。
肉体的な暴力は分かりやすいのですが、知らず知らずのうちにされるのが精神的な暴力と呼ばれるものです。
何かの機会で豹変するタイプもいますし、日常的にモラハラとも取れる発言で精神的に削って来るという男性もいます。

嘘をつく

嘘とは大きな事だけとは限りません。
些細な事でも嘘をつくような男はこちらが疲弊するばかりです。
嘘の延長には浮気と言った人としてどうなのかという事も含まれます。
男女問わず嘘をつくという事は社会的にも良くありません。

家にまっすぐ帰ってこない

健康な働き盛りの年頃の男性であるにも関わらず働かないというのは考え物です。
また、言い訳をしてまっすぐ帰ってこないような人もいますが、帰宅の前に何かしら無駄遣いをしてみたり、場合によっては借金のあるような人もいます。
借金する事に抵抗の無い人ですと将来苦労するのは目に見えている事ですのでそういった人からは離れた方が無難です。

ダメ男を彼氏にしがちな女性のタイプをご紹介

頭では分かっているけれど、ダメ男ばかり好きになってしまう人もいます。
自分がそんなタイプかどうかを確認してみましょう。

ダメ男が好きな女性

男性を顔で選んでしまう

好みのタイプを聞かれると、俗に言うイケメンである事が絶対条件という人もいます。
良く聞くセリフかもしれませんが、人は顔では決まりません。
イケメンでもダメ男の条件を全て持っていたとしたら自分が苦労するばかりです。

自分に自信がない

容姿端麗で学業も優秀にも関わらず自分に自信の無い女性は、自分の価値を見出せておらず誰かに必要とされたいと思ってせっせとダメ男の世話係をかって出てしまう事があります。

このようなタイプは寂しがり屋で自分を客観的に見る事も苦手な事も多いので、どんなに周りが助言しても自分の主観だけで動いてしまいますので周りから見ると理解しがたい行動をとる事があります。
自分を客観的に見て、友達や家族と言った大切な人からの助言に耳を傾ける事も大切です。

母性の強い人

母と言うのは子供を育てるものですが、この場合には子供を育てるのではなくその男性を育てる、世話をするという事に生きがいを見出すタイプです。
ダメな男性を見て「私が助けてあげたい」と思うタイプの方は要注意です。

彼氏がダメな男性だとしても、上手に付き合う方法

彼氏がダメ男だと分かっても、別れられない、別れたくないと思う事は仕方のない事です。
頭では分かっていても好きだからこそ別れられないという時には、自分が傷つかないようにしながらその人と付き合うようにしましょう。

散財するタイプのダメ男にはお金は絶対に貸さないようにしましょう。

名目上は「貸す」ですが、本質は「あげる」という状況だと思います。
そのお金を何に使うかは分かりませんが実りのある物とは思えませんし、お金が返って来ることはまずありません。
自分のお金は自分で使うようにしましょう。

ダメ男は話が上手い

ダメ男に限って口から生まれてきたのかと思うほど話が上手でついつい騙されてしまうようなこともあります。

この人ダメかもしれないと感じられたのであれば、その話は相槌を打つようにし、何か決めなくてはならないような会話内容でしたらその場で結論を出すような事は避け、後から冷静に考えるようにしましょう。
精神的に傷つくような言葉が出てきた時には軽く受け流せるような強さも必要となってきます。

ダメ男と接するにはまともに取り合うとこちらが参ってしまう事が多々あります。
それでも付き合いをやめられないのであれば、彼の前ではなるべく明るく振舞うようにして、嫌な事は受け流すという強さを身に付けましょう。

ダメな彼氏を素敵な男性へと導くポイントをご紹介

そんなダメな彼氏を自分の力でいい男へと導くことができたらお互いに信頼して生活する事ができます。

ダメ男でも否定しない

ダメなところを指摘して否定するばかりではなく、その部分も自分が好きになった彼なんだ、と認めてあげる所から始めてみましょう。
人はだれでも認めてほしいと思いながら日々生活しています。
褒めて伸ばすという言葉があるように、認めながら伸ばすようにすれば男性は単純な事が多いので頑張れるのです。

信じて突き放す事も大切

認めてもらう、という事と同じものに信用という言葉があります。
信用を遡っていくとそこには責任という言葉があります。
人は信じてくれる人がいると責任を持って頑張れるのです。

また、信じているから干渉しないというのも男性を伸ばすためには必要な事です。
信じられないから干渉してあれもダメこれもダメと行動を制限したくなる気持ちも分かりますが、それは男性を伸ばそうとしたらマイナスでしかありません。

無関心すぎるのも良くはありませんが、締め付けすぎる事は男性はより反発したくなるものです。
バランスを見ながら飴と鞭を使い分ける事が男性を伸ばすポイントです。

付き合う彼氏をダメ男にしてしまう女性の特徴

周りから見ても最初はしっかりしていると感じた男性なのに、彼女ができてから何だか変わってしまったという人もいます。
良いように変わっているのであれば良いのですが、中にはダメ男へと変わってしまうケースもあります。
ダメ男は付き合った女性によって作られている事もあります。
自分がダメ男を作っていないかチェックしてみましょう。

母親になっていませんか

先ほども出てきましたが、母性という言葉。
母性のある女性とは優しいイメージでついつい甘えてしまうものですが、立ち止まって考えてみましょう。
そもそも自分は彼の何なのかという事を。

自分は彼の母親ではなく彼女のはずです。
ダメ男を作ってしまう女性の特徴としては一言で言うと「母親」のような存在になってしまっている事が挙げられます。

なんでもやってしまう、許してしまうは良くない

「何とか助けてあげたい、このくらいは…」
と彼を助けているつもりがダメにしてしまっているケースがあります。
何でも思うより先に彼女がしてくれるようになると、彼は「頑張らなくてもいいんだ」と考えを変えてしまう事があります。
こうなると負の連鎖の始まりです。
世話をする事が喜びであっても少しは彼にも協力してもらう事は大切です。

何をされても許してしまう、自分の頑張りはいつか報われるからと尽くす女性がいますが一方的な愛情はどこまで行っても一方的でしかありません。

恋愛で大切な事はギブアンドテイクです。
自分と彼との関係を見直して、修正できるところは早いうちに修正するようにしましょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:688 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 688