ウール素材のニットよりもお手頃価格で購入できるアクリル素材のニット。しかし、いつまで着ることができるのか、迷ってしまう人も多いようです。
そこで今回は、アクリル素材の衣類の特徴や着用に向いている季節について説明します。ウールよりも軽いため、冬が始まる前から春先まで着ることができるので、おすすめです。
しかし、毛玉ができやすいというデメリットもあるため、洗濯する場合には注意が必要です。洗濯方法や干し方もご紹介しますので、洗う時も気をつけるようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
30代向けの服装でママもおしゃれを楽しむ!コーデのコツを紹介
30代になると服装もママらしい服装にしなければと考える人もいるかもしれません。 でも、ママだってお...
-
50代のワンピースは花柄でオシャレに!選び方やおすすめを紹介
50代女性がワンピースで花柄を選ぶときは、ちょっとしたポイントを押さえることでより素敵な印象に着こな...
スポンサーリンク
アクリル素材のニットはいつまで着れるのか、向いている季節について
アクリル100%ならウールのように暑くなりすぎることはなく、サラリとしているのが特徴でもあります。
秋から春まで長く着ることができる素材です。
アクリル素材の中にはウールと混紡されたものもあります。ウールの比率が高くなると、秋や春では暑く感じて向かない場合もあります。アクリルとウールの混紡素材の時は比率を確かめてみてください。アクリルの割合の方が多いと、春先まで長く着ることも可能です。
冬の季節におすすめのアクリルとウールの素材の違いを理解しましょう
冬の季節に大活躍のアクリルとウールは見た目はよく似ていますが、この2つには大きな違いがあります。
ウールは羊毛から作られた天然の素材なのに対し、アクリルは人工的に作られた化学繊維になります。
どどちらも柔らかくふんわりとしているので、冬の素材によく使わています。ウールは天然素材なので肌が弱い人でも着ることができますが、ただし虫に弱い面があり、また、洗濯で縮んでしまうことがあります。
一方のアクリルはウールほど保温性は高くはありませんが、ウールのデメリットの部分をカバーしています。
アクリル素材のストールなら、夏の季節でも使えます
アクリル素材はニットによく使われていますが、他にもいろいろなものに使わています。靴下や肌着などの衣類の他に、毛布などの寝具、ぬいぐるみのようなおもちゃにも使われてる素材です。
秋冬の防寒によく使われるストールですが、春や夏でも紫外線防止や冷房対策に使いたい場合もありますよね。ウール素材のストールでは夏に使うことはできませんが、アクリルは涼しい素材でもあるので、夏でも使うことができます。夏は外なら日焼け防止に、建物の中なら冷房対策にストールが大活躍です。
アクリル素材の衣類を洗濯する時の注意点
アクリルはウールに比べると扱いやすい素材ではありますが、アクリルのような化学繊維は静電気が起きやすいです。静電気は毛玉の原因にもなりますので、洗濯のときはちょっとしたコツが必要です。
アクリル素材の衣類を自宅で洗濯する場合は、できるだけやさしく洗い上げるのがコツです。
洗濯の時に衣類が絡まると、繊維が擦れて毛玉ができたり、袖が絡まった衣類に引っ張られて伸びてしまうこともあります。襟や袖口、裾なども伸びて型崩れする可能性もありますので注意が必要です。
また、いつも使っている標準コースではなく、手洗いコースやドライコースといった繊細な素材を洗うときに使うコースを選んでください。
柔軟剤を使うこともオススメです。柔軟剤は衣類をやわらかくし、静電気を起こしにくくしてくれます。着ているときに毛玉ができるのも防ぐことができます。
白のアクリル素材の衣類に漂白剤を使用する場合に気をつけたいこと
白のアクリル素材には蛍光剤が使われていることが多いです。この蛍光剤が使われているアクリル素材に漂白剤を使い、日光に当ててしまうことで黄ばみを発生させてしまうのです。
アクリル素材の服などを漂白したいときは、必ず日光が当たらない日陰に干すようにしましょう。風通しが良く、日差しが届かないような場所に干してください。
漂白剤に浸けている間も日光が当たらないよう気をつけてください。浸けている間も日光が当たることで黄ばみを発生させてしまいます。せっかく気になる汚れを落としたくて漂白剤を使っているのに、黄ばみを発生させてしまったら意味がありませんよね。アクリル素材はウールに比べて洗濯もしやすくなりますが、余計な失敗をしないためにも素材の特徴をおさえておくことも大切です。