スエードパンプスはいつまで?春夏に履けるスエード靴

スエードといえば秋冬のアイテムでしたよね。しかし最近夏でもスエードのパンプスを店頭で見かけます。

いつまでスエードを履いてよいの?スエードは年中OK?そんな疑問が頭に浮かびます。

そこで、秋冬のスエード靴と、春夏のスエード靴の違い、季節感を感じさせるスエードパンプスについて、ご紹介をいたします。やっぱりスエードは季節感が。という方におすすめのスエード靴もありますので、ぜひ靴選びの参考になさってください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

同窓会の服装は会場に合わせて選ぶ!20代後半女性に似合う服

同窓会の案内が来て、出席の返事を出した後に、まず頭をよぎるのが「どんな服装で行けば良いんだろう」とい...

男性はカラコンに気づかない?いえいえそんな事はありません

男性はカラコンをつけていても気づかない?カラコンをつけた姿を可愛いと言ってくれる彼氏。裸眼ではないこ...

結婚式にお呼ばれしたときのネイルマナーとおすすめカラー

結婚式にお呼ばれしたときのネイルには、どのようなマナーがあるのでしょうか?ドレスは花嫁と被らないよう...

全身黒コーデ!おしゃれに決まるレディース黒コーデのポイント

全身黒コーデと聞くと、重い印象がありませんか?確かに上から下まで真っ黒だと、見た目も重くなってしまい...

メガネの選び方の基本ルール!自分に似合うフレームの探し方

メガネを選ぶ時に、店頭でいろいろなフレームを見ていても、本当に自分に似合うデザインはどんな形なんだろ...

社会人女性の服装でカジュアルなものとは?会社ファッション

男性の社会人の服装と言えば、スーツですが女性の場合はスーツではなくカジュアルなものでもよいという会社...

サングラスの選び方、レディースならこんな選び方をしよう

サングラスを買う時は、試着をしてなんとなくで決めるという方が多いと思いますが、それだけでは充分な選び...

女子がおしゃれな服装をするなら、男子もかわいいと思うものを

女子がおしゃれを楽しむのなら、服装はかわいいものが良いですよね。 しかし、自分や周りの友達がかわい...

シースルーの服を着る時のインナーとは?合わせ方を紹介

シースルーの服を着るときには何色のインナーを着ればいいのでしょうか?もともとシースルーのブラウスにイ...

ワンピースの服を着こなすなら、10代場合どんなコーデが良い

洋服の中でもワンピースは、女性らしさを出せる服なので、幅広い年代の人達から愛されています。 しかし...

30代の女性の服装は、カジュアルを取り入れよう

10代や20代の時は、それに合わせた若い服を着ていたと思いますが、30代になると、服装の雰囲気を変え...

お宮参りの服装は叔母だと何を着ていくべき?服装の選び方

叔母として甥っ子や姪っ子のお宮参りに行く時は服装に注意が必要です。 赤ちゃんの両親でも祖父母でもな...

服の上からでもOK?胸囲の測り方や女性の下着選びについて

この頃下着のつけ心地が悪い。そう感じることありませんか?それは下着が体に合っていないサインかも知れま...

肩幅が広い女性におすすめの肩幅を上手くカバーする洋服の選び方

肩幅が広いと太って見えたり、たくましく見られがちで、肩幅が広いのがコンプレックスという女性も多いと思...

同窓会のコーデ特集!20代におすすめと会場に合わせたコーデ

20代になってから初めて来た同窓会の案内。会いたい人がいる、あの人は来るのかしら?など気になりますが...

スポンサーリンク

スエードのパンプスいつまで?春夏でも履けるスエード靴

スエードは秋冬のイメージがありますが、最近では春夏でも使えるものがあり、一年を通して楽しめるようになりました。

レザーのパンプスでは堅苦しさを感じる場合もスエードにするだけでソフトな印象になります。足元のおしゃれに活躍するアイテムですよね。

夏にスエードのパンプスを履いてしまうと、洋服の素材感とギャップが出てしまい、気になる場合もあります。

スエードは秋冬向けの素材というイメージがあり、夏に取り入れるのが難しく感じてしまう人もいるでしょう。足元だけ冬っぽく見えてしまわないかと心配になってしまいますよね。

春夏にスエードのパンプスを履く場合、色選びがポイント

春夏なら薄い色や明るい色を選ぶこと

洋服も春夏だと白っぽい色が多くなりますよね。白やベージュ、水色やピンクといったパステルカラーが多くなります。
スエードのパンプスも黒やグレーといったダークカラーにしてしまうと、より秋冬のイメージを強くしてしまいます。スエードといった素材でも明るい色を選ぶことで、春夏にも上手に取り入れることができます。

春ならピンクやベージュの色がおすすめ

春は明るい色の洋服が多くなります。生地も薄めになってきて、軽やかさが出てきます。足元も明るい色にすると全身のバランスが良くなります。

夏なら青や水色といった涼しさを感じられる色も良いでしょう。パリッとした青ならスエード素材でも爽やかなイメージになります。

夏にスエード?いつまでOKの?という方におすすめのスエード靴

スエードのパンプスは秋冬だけでなく、春夏でも履くことができますが、夏にスエード素材は気になってしまう人もいるでしょう。

夏にスエード素材はどうしても気になってしまうという人へ

部分的にスエードが使われているデザインがおすすめです。

スエードの靴はレザー製とはまた違う味わいがあります。ソフトな女性らしさを出したり、上品さのある高級感も感じられますよね。夏でもぜひ取り入れたい素材です。

靴全体にスエードが使われているのではなく、部分的にスエードが使われている靴なら夏でも抵抗なく履けるのではないでしょうか?

布製のパンプスにかかとなどの部分的にスエードが使われているデザインはおしゃれ感もアップします。

サンダルならスエードでも夏のアイテムとして使うことができる

同じデザインのサンダルでもスエードになると、イメージも違ってきます。サンダルなら夏用のアイテムなので、夏服とも違和感なく合わせることができます。
夏にスエードという素材が気になる人は、部分的にスエードが使われているデザインやサンダルなどから始めてみると良いでしょう。

いつまでスエードのパンプス?コーディネート次第で年中OK

スエードは冬のイメージが強いため、夏にスエードのパンプスを履くと足元だけ重たく見えてしまう場合があります。そんな場合はコーディネートを工夫してみましょう。

服装を夏らしくすると、スエードでも秋冬の印象にならない

スエードのパンプスを合わせるときは、パンツの裾をロールアップして肌を見せると涼し気な印象になります。

七分丈のパンツなど、夏らしさを感じるアイテムを選んでください。スカートならロング丈より短めの丈の方が良いでしょう。重たい印象にならないようにすることがコツになります。

結婚式に出席するときのような服装なら、スエードだとより上品なコーディネートができます。

スエードは高級感がありますのでピッタリです。

トップスにも夏らしさが感じられることを意識してください。タンクトップやオフショルダーなど、首元が開いたデザインを選ぶと全身を軽く見せることができます。
カゴバッグなど、小物も夏アイテムを上手に取り入れるようにしましょう。

夏にスエードのパンプスを履く際の注意点

スエードの素材にちてお話します。

スエードは革の内側を起毛させてできている素材

革製なので丈夫ではありますが、水に弱いという特徴があります。夏にスエードのパンプスを履くのなら注意しておきたいポイントがあります。

春夏は雨の日も多くなります。雨に濡れることでスエードもダメージを受けます。雨がしみになって残ってしまう場合もあります。着用前と着用後にはしっかり手入れをすることも大切です。

スエード靴は履く前には防水スプレーすると良い

雨に日は避けても、急に雨が降り出すこともあれば、地面が濡れている場合もあります。履く前には防水スプレーを忘れずにしておいてください。スエード専用のものを用意しておきましょう。

着用した後はブラシをかけてお手入れする

スエードは起毛が特徴の素材です。雨などで濡れた場合は陰干しをして、しっかりと乾かしてください。直射日光が当たらない風通しの良い場所を選んで干しておきます。

水に弱い素材なので、雨の日は履かないようにしましょう。万が一雨にあたってシミができてしまった場合は、スエード用の洗剤があります。

カラーバリエーション豊富なスエードパンプス!季節に合わた靴選びを

スエードパンプスはカラーが豊富で、色を変えるだけでイメージも違ってきます。冬っぽいイメージが気になるのなら、デザインや色に気をつけて選んでみましょう。黒やこげ茶のような濃い色は重たい感じを受けますので、冬のイメージを強くしてしまいます。同じスエード素材でも白やベージュ、パステルカラーといった明るい色を選ぶと、春や夏でも洋服に合わせて履くことができます。

靴の色は、その時の服装の色よっても限られてしまいますが、茶のパンプスを履きたいのなら、ベージュに使い薄い色の茶を選んでください。濃い茶よりも軽く見せることができます。

春ならアウターが必要だったり、まだ厚めの衣類を着ることもありますよね。そんな時はライトグレーのスエードもオシャレです。グレーという落ち着いた色でありながら、明るめのグレーを合わせて足元を軽く見せるようにしましょう。コートなどのアウターに濃い色のスエードだと冬のイメージが強くなってしまいます。

夏ならベージュやパステルカラーといった淡い色も良いですが、はっきりとした原色も素敵です。青や緑、黄色などを思い切って合わせてみてください。明るい色なのでスエードでも夏らしいパリッとしたコーディネートができます。

スエードのパンプスは一年中使えるアイテムです。色選びやコーディネートを工夫することで、夏らしい装いにもぴったりになりますよ。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:688 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 688