上着の肩掛けを落ちないようにするポイントやコツを紹介

上着の肩掛けをしたときに落ちないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

上着の肩掛け、なんだか大人の色気を感じますよね。しかし、落ちることが気になって結局袖を通して着てしまいがちです。

上着の肩掛けを落とさないようにするには、こんな努力が必要なんです!?上着の肩掛けを落ちないようにするコツとは?いろいろなことに余裕がある人に似合う上着の肩掛け方法を紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

50代のワンピースは花柄でオシャレに!選び方やおすすめを紹介

50代女性がワンピースで花柄を選ぶときは、ちょっとしたポイントを押さえることでより素敵な印象に着こな...

女性がデートに行く時におすすめな服装についてご紹介

女性がお付き合いした男性とデートに行くなら、どのような服装が良いのでしょうか。 可愛い系が良いのか...

同窓会の服装【20代】女性がオシャレに・素敵に見える服装

高校や大学のクラスの同窓会がある時、どんな服装で出席しようか悩む20代女性は多いものです。 久...

男性へのプレゼント【マフラー編】選び方のポイントとオススメ

男性へプレゼントとしてマフラーを贈りたいと考えたとき、どんな物を選んだらいいのかわからないという人も...

全身黒のコーデはダサい?おしゃれに着こなすコツとポイント

全身黒のコーデをしてみたいと思っても、勇気が出ずになかなかチャレンジできない人もいるのではないでしょ...

女性の服装のタイプと特徴を紹介。骨格に合わせた服装の選び方

毎日着る洋服のスタイリングに困っていませんか? 女性の服装のタイプには様々なジャンルがあります...

式典での服装とは?主催者側が気をつけるポイントを紹介

式典で主催者側として出席するときの服装はどのようなものでなければいけないのでしょうか? 男性の...

女子が着る服装の系統にはどういったものがあるのか

ファッションで着るものの種類は数多くありますが、中でも女子が着る服装の系統にはどういったものがあるの...

冬の結婚式が寒すぎるならコートの中に着込む方法とコートマナー

冬の結婚式のお呼ばれで困るのがコートやドレスのことではないでしょうか。 会場内の寒さの心配はいりま...

式典や祝賀会に出席する時の女性の服装選びとマナー

式典や祝賀会などのあらたまった席には、どのような服装をしていけば良いのかと悩む方は多いと思います。 ...

女子の服装ジャンル・おしゃれなアイテムでコーディネート

世の中には色々なジャンル服装があります。おしゃれな女子たちを見て、自分もその人達のようにファッション...

大人女子が着たい服装。冬のコーデや定番アイテムの選び方

女子の冬の服装選びで困るのが、アウターに何を着ようかという悩みがあると思います。コートやダウンジャケ...

お宮参りの服装は叔母だと何を着ていくべき?服装の選び方

叔母として甥っ子や姪っ子のお宮参りに行く時は服装に注意が必要です。 赤ちゃんの両親でも祖父母でもな...

結婚式や二次会におすすめのボブのお呼ばれヘアアレンジ

結婚式や二次会などにお呼ばれしたら、ドレスはもちろんですがヘアレンジもどうしようかと頭を悩ませて...

男性着物の着付け方を簡単に解説!着付けのポイントもご紹介

男性の着物の着付けは女性よりも難易度が低いので、ポイントさえ押さえれば難なく着付けることができます。...

スポンサーリンク

上着を肩掛けして落ちないようにするにはココが大切

カーディガンやジャケットなど、素敵に肩掛けをしている人を見かけますよね。大人の女性を感じさせるオシャレで、憧れてしまいます。同じ上着でも普通に着るのとでば印象が違って見えますよね。
この上着の肩掛け、いざやってみると、すぐにずり落ちてしまうのではないでしょうか。

ずれ落ちては直しを続けているとスマートではありません。不便に感じておしゃれどころではなくなってしまいます。

上着の肩掛けをしたいときは、落ちないためのポイントをおさえておきましょう。

まずは、自分の肩を上着の肩の部分にしっかりと入れる

肩がはまっている状態にします。自分の肩と上着の肩が合っていれば、肩掛けした状態もきれいに見えます。ここが一番のポイントです。

肩がしっかりと合っていると、上着も落ちにくくなる

肩のでっぱりが上着の肩にフィットすることで、ちょっと動いたくらいではずり落ちることはありません。

だたし、腕を高く上げると肩も動くので、上着が落ちてしまいます。腕を上げる行為は控えるか、腕を上げるときだけは上着をおさえてください。

それでも落ちてしまうのなら、上着の一番上のボタンだけとめておくことも手です。ケープのようにしておくことで安定感があります。

上着の肩掛けを落ちないように工夫するのもアリ

上着の肩掛けをしたいのに、どうしてもずり落ちてしまうという人も多いでしょう。なで肩の人は特に難しくなりますよね。また、落ちないように動くときに注意をしていても、ついついうっかりと大きな動きをしてしまうこともあります。

肩掛けした上着が落ちないように、ちょっとした工夫があります。

布用の両面テープを使って、上着のインナーを貼り付ける

両面テープは文房具用のものではなく、布用の両面テープを使います。これは呉服屋にある半衿用テープが便利です。

半衿用テープとは?
着物の衿元に見せる白い半衿と長襦袢を固定するために使うものです。衣類に使う両面テープなので、大切な洋服にも安心して使うことができます。

上着の肩の部分に半衿用両面テープを貼り付けてください。

もう片方の面でインナーと貼り付けます。こうすることで、ずり落ちるのを防ぐことができます。

不自然な感じもまったくありません。風が強い日でも大丈夫ですよ。

簡単にピンでとめるという方法もあります。スカーフなどに使う衣類用のクリップがあります。安全ピンのように生地に穴をあけることもありません。クリップなので生地をはさんで使います。いろいろなデザインがありますので、好みのものを見つけると良いでしょう。

ジャケットやカーディガンを肩掛けしたいときだけでなく、ストールやスカーフにも使うことができます。

肩掛けで落ちないのはこんな上着

上着の中にも肩掛けをして落ちやすいもの、落ちにくいものがあります。

自分の肩と上着の肩がフィットしていないと落ちやすくなる

上着のサイズが小さめだったり、ジャストサイズだと落ちやすくなることが多いです。

ジャストサイズよりも少し大きめのサイズが良い

肩掛けをしたときに落ちにくくなります。肩掛けをたくさんしたい場合は、少し大きめのサイズを選ぶと良いでしょう。

特にカーディガンなら肩パットが入っていないため、肩の部分が安定しなくて落ちやすくなります。カーディガンなら大きめのサイズを購入してください。

大きめなら、普通に袖を通して着るときでもゆったりとして着心地も悪くないはずです。インナーに厚めのものを合わすこともできます。

肩掛けをしたいときに選ぶ上着は、小さめやジャストサイズではなく、少し大きめのサイズのものを選ぶことで安定してきますよ。

上着の肩掛けをするときは荷物が少なくないと難しい

上着の肩掛けをしたいときは、バッグにも注意が必要

荷物が多くて大きなバッグを持ったまま上着の肩掛けは難しいでしょう。たくさんの荷物を持つだけで精一杯になり、肩掛けしている上着のことまで気をつける余裕はないと思います。バッグを抱えながらずり落ちてくる上着を頻繁に直すなんて、残念な感じになりますよね。

上着の肩掛けをした場合、肩に掛けるのは上着のみ

バッグまで肩にかけることは難しくなります。

肩掛けをしたときに持つバッグは、斜めがけができるショルダーバッグか、又は手に持つハンドバッグやクラッチバッグを選んでください。

小さめのハンドバッグなら見た目もエレガントになりますよ。

荷物が多い日やトートバッグを持ちたいときにまで無理に肩掛けをする必要はありません。上着の肩掛けは洗練された大人の印象があります。

小さめのバッグを選ぶことで、肩掛けスタイルもしっくりときますよ。

上着を肩掛けするときのコーデポイント

上着を肩掛けすると、ちょっとたくましく見えてしまう場合があります。

肩の部分のボリュームが出てしまいますので、がっちりとした印象になるのです。上着の肩掛けをしても強そうに見えてしまわないように、コーデにも工夫が必要です。

肩掛けは、下に合わせるパンツやスカートはシンプルでスリムなタイプを選ぶ

上着を肩掛けしてボトムにワイドパンツを合わせると、全体的に四角いシルエットができてしまいますよね。大きく見えてしまいます。

ボトムには細身のパンツやタイトスカートなどを選び、すっきりとまとめてください。

肩掛けは、ジャケットよりもカーディガンを選んだ方がシルエットがキレイ

ジャケットだと生地も厚く、肩掛けしたときも存在感があります。カーディガンならジャケットに比べると生地が薄めでコンパクト、やわらかい印象があります。肩に掛けたときも肩のラインに沿ってストンと落ちる感じになり、威圧感もありません。

丈の長いジャケットも肩掛けには向きません

背中が大きく見えてしまい、バランスも難しくなる

ロング丈のワンピースに丈の長いジャケットを肩掛けしたスタイルを想像してみてください。おしゃれどころか、せっかくのワンピースも格好悪くしてしまいますよね。

ロング丈のワンピースに肩掛けをしたいのなら、丈の長くないカーディガンを選ぶと良いでしょう。

上着の肩掛けをマスターすると更におしゃれを楽しめますよね。ずり落ちやすいのが面倒ですが、落ちにくくする方法をぜひ試してみてくださいね。

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:688 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 688