冬の結婚式が寒すぎるならコートの中に着込む方法とコートマナー

冬の結婚式のお呼ばれで困るのがコートやドレスのことではないでしょうか。
会場内の寒さの心配はいりませんが、会場までの移動の時間が寒さとのたたかいになるでしょう。

コートを着てもコートの中パーティードレスは薄手の素材が多く寒いと感じることもあります。普段のコートではちょっと場違いですし、薄手のコートしか持っていないという場合だってあります。

そんな場合の対策方法を紹介します。
コートの中に温かい物を着ていく防寒対策です。カーディガンなどをコートの中に着込み、クロークにコートと一緒に預かってもらいましょう。

また着ていくコートをタイトな物にすると寒さを和らげることも出来ます。結婚式のふさわしいコートの選び方と、コートのマナーや冬の結婚式におすすめなパーティードレスについても紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

女性がデートに行く時におすすめな服装についてご紹介

女性がお付き合いした男性とデートに行くなら、どのような服装が良いのでしょうか。 可愛い系が良いのか...

女性の服装の中で、夏にふさわしいものについて知りたい

女性は服装のバリエーションが多く、夏に着るものだけでも数多くあります。 しかし、その場面に合ったも...

お宮参りの服装【兄弟編】選び方のポイントやおすすめを紹介

お宮参りでは赤ちゃんの服装はもちろん、同行する兄弟の服装にも悩みます。 主役は赤ちゃんだからと言っ...

同窓会の服装は会場に合わせて選ぶ!20代後半女性に似合う服

同窓会の案内が来て、出席の返事を出した後に、まず頭をよぎるのが「どんな服装で行けば良いんだろう」とい...

結婚式や二次会におすすめのボブのお呼ばれヘアアレンジ

結婚式や二次会などにお呼ばれしたら、ドレスはもちろんですがヘアレンジもどうしようかと頭を悩ませて...

メガネファッション【50代】大人の女性の魅力を引き出す選び方

50代の女性の中には、メガネをかけることで老けた印象になることにお悩みの人もいるのではないでしょうか...

サングラスの選び方、レディースならこんな選び方をしよう

サングラスを買う時は、試着をしてなんとなくで決めるという方が多いと思いますが、それだけでは充分な選び...

卒業式の服装・ママのファッションマナーと服装選びのポイント

お子さんの小学校の卒業式に、どんな服装で出席しようか悩んでいるママもいますよね。 どんな服装で行け...

大人女子が着たい服装。冬のコーデや定番アイテムの選び方

女子の冬の服装選びで困るのが、アウターに何を着ようかという悩みがあると思います。コートやダウンジャケ...

同窓会の服装【20代】女性がオシャレに・素敵に見える服装

高校や大学のクラスの同窓会がある時、どんな服装で出席しようか悩む20代女性は多いものです。 久...

服の上からでもOK?胸囲の測り方や女性の下着選びについて

この頃下着のつけ心地が悪い。そう感じることありませんか?それは下着が体に合っていないサインかも知れま...

30代向けの服装でママもおしゃれを楽しむ!コーデのコツを紹介

30代になると服装もママらしい服装にしなければと考える人もいるかもしれません。 でも、ママだってお...

結婚式での子供の服装選びのポイントや子供連れのおすすめを紹介

招待された結婚式に子供も一緒に参加するときは、子供の服装についても悩みませんか?せっかくの結婚式のお...

結婚式のパンツスタイルにおすすめの髪型やマナーについて

結婚式に参列する時にはいろいろと準備しますが、その中でも迷うものといえば髪型ではありませんか? セ...

結婚式にお呼ばれしたときのネイルマナーとおすすめカラー

結婚式にお呼ばれしたときのネイルには、どのようなマナーがあるのでしょうか?ドレスは花嫁と被らないよう...

スポンサーリンク

冬の結婚式のコートのマナーや扱い方

冬の結婚式でも、ウェディングドレスを着る花嫁さんやドレスアップしたゲストのために結婚式会場はかなり暖かめに調節してあります。

しかし会場に着くまでの移動は寒いので、コートや上着は必須ですよね。クロークがある結婚式会場なら、着いたら脱いで預けるためそこまで気にすることはないと思いがちですが、結婚式に着ていくコートにもマナーはあります。

また教会だとクロークを用意していないところもあり、その場合は建物に入る前に脱いでおきますが、チャペルが外にあってコートを着たままの参列になることもしばしばあります。会場ロビーや出口でお見送りというパターンもあります。

コートのマナーをチェック

コートも白はNG

白は花嫁さんのための色。ドレス同様、コートの色も白は避けましょう。

ファーコートはNG

リアルファーはもちろんですが、フェイクファーであっても人から見ると見分けがつかないので、おすすめしません。ファーコートはゴージャスでドレスにもぴったりですが、結婚式参列の際は避けたほうがいいです。

カジュアル度の高いコートは避けたほうが無難

モッズコートやダウンコート、ダッフルコート、ニットコート、フリースジャケットなどはカジュアルさが高いので、結婚式参列の際はできれば避けましょう。ダウンコートはロング丈でウエストを絞れるようなものであれば綺麗に着こなせますが、もこもこしやすくフォーマルさに欠けるのであまりおすすめしません。

クロークがある会場の場合は、すぐ預けられるよう建物に入った時点で脱いでおきましょう。

冬の結婚式でコートの中に出来る防寒対策

冬の結婚式参列の場合、結婚式用のドレスにコートだけではどうしても寒いですよね。

冬の結婚式、防寒対策

カーディガンを着る

コートの下にカーディガンを羽織るという方法。会場に着いたらコートと一緒に預ければいいだけです。

インナーコートを着る

ダウンライナーなどのインナーコートを着る方法。薄手なのに暖かく、寒さをシャットアウトしてくれる優秀なアイテムです。コートからはみ出ないものを選びましょう。

手袋、マフラーをつける

肘下までたっぷりとある手袋や、マフラーで隙間風を防いで防寒をする方法です。地域にもよりますが、真冬でなければこの方法で十分な場合も。

冬の結婚式でコートの中に何も着たくないならコートの形にこだわる

冬の結婚式でも防寒対策ができて、かつドレスにあわせるのにおすすめなコートの形が、「フィット感が高くタイトなコート」です。

タイトなコートの印象とメリット

隙間風が入りにくい

体にフィットするコートなら、薄手のものでも隙間風が入りにくく保温性を高めてくれます。寒い冬にもぴったり。

フォーマルな雰囲気が出る

形状がかっちりしていてタイトなものはフォーマルな雰囲気が出るので、結婚式参列の際にも合いやすいです。チェスターコートや、ウエストをリボンやベルトで絞れるコートがおすすめです。

冬の結婚式にふさわしいフォーマルコート

冬の結婚式に合うコート

ウールやカシミヤ素材のもの

高級感のある素材はドレスに合わせやすく、結婚式にぴったりです。保温性も高いので防寒対策もばっちり。丈の長いロングコートだとフォーマル感が出ます。

ベージュ、グレー、ブラックなど色味を抑えたもの

ベージュやグレーなどの色味を抑えたコートは、地味すぎず派手すぎない印象で結婚式の時にもぴったりです。ブラックもフォーマル感があり、年代を問わず着ることができますが全身真っ黒になってしまうと地味な印象に。明るい色のブローチやストールなどで華やかさをプラスするようにしましょう。

冬の結婚式のコートの中のドレス選び

ドレスは季節感を意識して選ぶことが大事です。

生地や色味など、冬を意識したものを選ぶ

素材

冬に着用するドレスは、ハリがあるシャンタン素材か、厚手で温かみがあるベロア素材がおすすめ。ただ光沢感が強いものは夜のパーティー向けなので、昼の結婚式に参列する場合は要注意です。
レースやオーガンジーなど、透け感のあるドレスは夏向けなので、避けましょう。

冬らしい色使いを意識すると素敵です。「ワインレッド」「グリーン」「ピンク」「ブラウン」など、深みのある色がおすすめ。「黒」「ネイビー」は地味になりすぎないよう小物で華やかさをプラスしましょう。

羽織り

「長袖丈のボレロ」「ジャケット」がおすすめです。会場内は空調が効いているので、厚手のものや冬素材のものでなくても大丈夫です。ジャケットは地味な印象になりやすいので暗い色を選んだ場合はドレスを明るい色にしたり、コサージュやブローチで装飾をつけるのがおすすめ。ボレロもファー素材はマナーとしてNGです。カジュアルなパーティーではいいとされていますが、食事の際に毛が飛んでしまうようなものは避けましょう。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:688 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 688