結婚式や二次会におすすめのボブのお呼ばれヘアアレンジ

結婚式や二次会などにお呼ばれしたら、ドレスはもちろんですがヘアレンジもどうしようかと頭を悩ませてしまいますよね?
美容室でヘアアレンジをお願いすると時間もお金もかかるのでできれば自分でアレンジしたいと思う方も多いはず。
しかし。ボブの場合には髪が短くてアレンジ出来ないとお困りかもしれません。
ここではボブヘアの方におすすめなお呼ばれヘアアレンジについてご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式にお呼ばれしたときのネイルマナーとおすすめカラー

結婚式にお呼ばれしたときのネイルには、どのようなマナーがあるのでしょうか?ドレスは花嫁と被らないよう...

黒ワンピースの夏コーデはこうすると暑苦しくない大人の着こなし

夏に黒ワンピースのコーデは重すぎる?いえいえ、大人の女性は黒ワンピースにこんなコーデをすると涼しさを...

アクリル素材のニットが向いている季節と洗濯する場合の注意点

ウール素材のニットよりもお手頃価格で購入できるアクリル素材のニット。しかし、いつまで着ることができる...

サングラスで運転用に適しているのは?女性に似合うサングラス

女性が運転用のサングラスを選ぶときにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか? 眩しいか...

肩幅が広い女子におすすめの服装デザイン・アウターの選び方

肩幅が広いことでお悩みの女子は、どうにかしてそのコンプレックスをカバーしたいと考えますよね。華奢な装...

クールな女性を演出するファッションとは?できる女の身だしなみ

クールな女性のファッションのつもりが、なぜか男らしく見えてしまうのはナゼ?クールだけを取り入れようと...

30代におすすめな服装、冬ならこんな着こなしを

ファッションを上手に着こなすには、自分の容姿や年齢、その時の季節やシチュエーションにも気遣わなくては...

女性がデートに行く時におすすめな服装についてご紹介

女性がお付き合いした男性とデートに行くなら、どのような服装が良いのでしょうか。 可愛い系が良いのか...

冬の結婚式が寒すぎるならコートの中に着込む方法とコートマナー

冬の結婚式のお呼ばれで困るのがコートやドレスのことではないでしょうか。 会場内の寒さの心配はいりま...

女性の服装のタイプと特徴を紹介。骨格に合わせた服装の選び方

毎日着る洋服のスタイリングに困っていませんか? 女性の服装のタイプには様々なジャンルがあります...

ショートのヘアセットはこうすればOK!浴衣に似合うセット方法

浴衣を着るときにはショートの場合、どのようなヘアセットにしたらいいのでしょうか?せっかくだからいつも...

式典や祝賀会に出席する時の女性の服装選びとマナー

式典や祝賀会などのあらたまった席には、どのような服装をしていけば良いのかと悩む方は多いと思います。 ...

全身黒コーデ!おしゃれに決まるレディース黒コーデのポイント

全身黒コーデと聞くと、重い印象がありませんか?確かに上から下まで真っ黒だと、見た目も重くなってしまい...

結婚式での子供の服装選びのポイントや子供連れのおすすめを紹介

招待された結婚式に子供も一緒に参加するときは、子供の服装についても悩みませんか?せっかくの結婚式のお...

スーツの上手な着こなし方、レディースならこう着よう

スーツはビジネスの場面だけではなく、種類によっては入園式やパーティーなどにも着ることが出来ます。 ...

スポンサーリンク

結婚式や二次会のお呼ばれボブアレンジのマナーについて

結婚式に出席するときのオシャレな服装に合わせて、ヘアスタイルもいつもとは違ったアレンジをしたいですよね。

華やかな雰囲気にセットしたいところですが、結婚式の場合はパーティーような派手な感じにはならないようにしましょう。結婚式の服装にマナーがあるように、ヘアスタイルにもマナーがあります。

  • 結婚式に主役である花嫁と同じような髪型にしたり、花嫁よりもゴージャスにするのはよくありません。ティアラや生花を使うことも避けてください。
  • また、顔にかかるような髪型もよくありません。結婚式ではお辞儀をしたり食事をしたりと、顔を下に向けることが多くなります。その度に髪の毛が顔にかかっていちいち直すようではみっともない上に不潔な印象さえあります。
  • せっかくセットした髪が落ちてこないようにするのも必要です。髪の毛は人によっては不衛生なものと考える人もいます。束ねた髪が他に人に当たることもあります。結婚式のような場ではマナーを考えた上でヘアスタイルを楽しんでください。

不器用さんでも簡単なボブのお呼ばれヘアアレンジ

ボブはアップにするほどの長さもなく、アレンジやセット方法にもそれほど種類はありませんよね。特に不器用な人なら短い髪の毛が扱いにくくて、きちんとまとまらなくてイライラすることもあるでしょう。

不器用さんにも簡単にできるまとめ髪をご紹介します。

  1. まず後ろのトップの部分の髪の毛を適当なボリュームで束ねて結びます。きつきつにならないように髪の毛を少し引っ張り出して、ゆるくふんわりとした感じにしてください。
  2. 次に両サイドの髪の毛を半分のボリュームでとり、先程結んだところの下で束ねます。髪の毛を少し引っぱり出してふんわりとした感じにしてください。結び目に毛先の部分を一回通しておきます。
  3. 両サイドの残りの髪の毛も同様にして後ろで束ね、髪の毛を少し引っ張り出してゆるやかな感じにしておきます。毛先を結び目に一回通し、襟足に残った髪は編んでまとめてから襟足のサイドに持っていき、ピンでとめて固定します。
  4. 結び目のゴムの上からリボンを結んだら完成です。ボブのような短い髪の毛でもふんわりとしたまとめ髪ができあがります。

お呼ばれヘアアレンジの定番と言えば、みつ編みや編込みスタイル

定番のスタイルでもあるみつ編みや編込みは結婚式や二次会だけでなく、ちょっとしたお呼ばれの場でもピッタリですよね。ボブでもみつ編みや編込みスタイルを楽しむことができます。

みつ編みや編込みはきつくしてしまうと、堅くて真面目な印象になってしまいます。お呼ばれのときのヘアアレンジにするにはゆるくふんわりとさせるのがポイントです。
まずはいつもと同じようにみつ編みをしてください。編み込まれた髪の毛を少しだけ引き出して、ほぐしておきます。このとき、たくさんの髪の毛を引き出すとみつ編みが崩れてしまったり、疲れた感じになってだらしなく見えてしまいます。様子を見ながらみつ編みした部分の髪の毛を少しずつ引き出してはほぐし、全体的にふんわりとした抜け感を出すようにします。

このみつ編みのポイントをおさえた上で、ボブでもできるふんわり編込みスタイルをご紹介しますね。

後ろのトップの髪の毛でみつ編みを作ります。髪の毛を引き出してほぐし、ふんわりと仕上げてください。次にサイドの髪をみつ編みにして、先程作ったみつ編みと一緒に束ねます。髪の毛を引き出してほぐし、ふんわりとさせてください。もう片側も同様にして、後ろでひとつにまとめたら完成です。全体的に立体感が出るように整えてください。

ボブのお呼ばれヘアアレンジなら、ハーフアップもおすすめ

短いボブでもハーフアップならアレンジを楽しむことができますよね。

ロングヘアだとお呼ばれの時は髪の毛を束ねたりアップにしますが、ボブはそれほど長さがないため後ろの髪を残したままでもサイドさえまとめるとすっきりとした印象になります。

ハーフアップもただ束ねるだけでは面白みがなく、堅い印象になってしまいます。

お呼ばれスタイルならちょっとアレンジを加えることで華やかなハーフアップになります。

サイドの髪の毛をみつ編みにしてから後ろで束ねるだけなら不器用さんでも簡単ではないでしょうか。束ねた部分にヘアアクセサリーを使うとより華やかな感じに仕上がります。このときも髪の毛を少しだけ引き出して、ふんわりとした抜け感を出すようにするのがコツです。

普段からハーフアップをしている人なら、お呼ばれのときはちょっと差をつけてイメージを変えたいですよね。そんな時に便利なのがくるりんぱです。束ねた髪の毛を結び目に通すだけでボリュームが出て立体的に仕上がります。髪を結んだ後は髪の毛を引き出してほぐし、ゆるくふんわりと仕上げるのがコツです。全体的にボリュームが出るようにしてください。

セルフアレンジの強い味方!グッズを使って簡単お呼ばれボブアレンジ

髪の毛を自分でアレンジしてもうまくまとまらなかったり、セットしても崩れてしまうということもありますよね。ボブは髪の毛が短いためまとめるだけでも一苦労です。そんな時のために便利なヘアアレンジのグッズがあります。
  • 簡単に編込みヘアができるサポートグッズがあります。編み込みをしたい髪の毛のところにセットして、編込みサポートグッズについているポケットの中に髪の毛を出し入れするだけで簡単にキレイな編込みスタイルが出来上がります。セルフアレンジの強い味方です。
  • 小さな丸い輪がたくさんあるサポートグッズはサイドの髪を編込みたいときに便利です。グッズの形状に合わせて髪の毛を巻きつけていくだけで、サイドにもきれいな編込みが簡単にできあがります。
  • 他にもくるりんぱを上手にするためのグッズ、トップにボリュームを出すためのコームなど、いろいろなお助けグッズがたくさんあります。
    セルフアレンジしたときに上手くまとまらない部分、ボリュームを調整したいなどお悩みに合わせて便利なグッズを使ってみると良いでしょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:688 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/feminiba.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/feminiba.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 688